- Home
- スマホで料理撮影のコツ。おいしさ伝わり過ぎる写真テクニック5選
スマホで料理撮影のコツ。おいしさ伝わり過ぎる写真テクニック5選
- 2014/12/11
こんにちわ、スマホ撮影の鬼、ナカゴミです。
最近はブログ用に毎料理の写真を撮影している人をよくみかけますが、中々うまく撮影できない方も多いのではないでしょうか。そんな方向けに、今回は料理のおいしさが伝わり過ぎてしまう、簡単なスマホ撮影のコツ・テクニックをご紹介していきます。
▼こんな方むけ
この料理めちゃうまっ(゚д゚)!
⇒フェイスブックにアップしたろ
⇒まさかの「いいね」なし…
⇒二度とアップするか!ボケ!
⇒…でもあたい、辞めらないの(´Д⊂ヽ ←ここの人
▼目次
・ピントを調整する
・全体を撮らずメインに焦点を絞る
・料理は中央におかない
・特徴的な部位による。斜め45度を意識
・臨場感を演出しましょう
ピントを調整する
料理に限らずピントを少し意識して撮影するだけで、おくゆき・立体感・迫力が生まれ、クオリティが一気にあがります。iPhone(アイフォン)の場合は、ピントを合わせたい部分を長押しすると、黄色い線の四角と上部に黄色で囲まれた文字(AE/AFロック)が現れ、ピント調整・固定が可能です。アンドロイドの場合は知りません(笑)
全体を撮らず、メインに焦点を絞る
飲食店のメニュー表でよくみかける、上から全体を万遍無るのは辞め、メインに焦点を絞って撮影しましょう(下記写真の場合は蕎麦)。メイン以外のおかずは引き立て役として活用する事で(丼ものに味噌汁や漬物等)、よりおいしそうに魅せる事が可能です。
料理は中央におかない
料理が多少はみ出してしまっても左右どちらかに寄せましょう。空いたスペースはそのままでも良いですし、アクセントとなるスープ、ワイン等をおいても効果的です。
特徴的な部分に寄る。斜め45度を意識
小さく撮影しても、まったくおいしそうには写りません。極力、おいしさを伝えたい部分に寄って、アップで撮影しましょう。料理に立体感・躍動感が生まれ、おいしそうにみえます。
臨場感を演出しましょう
ラーメンのゆけむりや、お肉のジュワーっとなっている様をみるだけで、おいしそうに感じますよね。寒い日に外でおでんを眼鏡曇らせながら食べている状況等、工夫次第で様々な演出が可能です。
さいごに
料理の場合は人の撮影と違い笑顔を引き出したりする必要がない為、基本的には「構図」と「取り方」といった事前準備が全てです(レベルの高い人の中には料理の表情がどうこう言われる方もいますが…)。あとは、気に入った一枚が撮れるまで何枚も撮影しましょう。
スマホで撮影するときも簡単なテクニックと構図を意識するだけで、格段においしそうな一枚がとれるようになりますので、自身でブログをやられている方はぜひ♪ 構図にも興味がある方は「スマホ撮影が3分で上達!プロの写真構図、基本テクニック11個」もどうぞ♪
▼ブログをやられている方にお勧めの記事
・読まれるブログ記事タイトルの付け方!初心者向けSEOの基本
・悪用厳禁!心理学を応用したライティングのコツ(初心者向け)
▼ライティング等学べる、インターン生も募集中です